2ntブログ
本文へジャンプ
ここから本文

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

「Winnyを使うのはそろそろやめようかな。
でもそうすると、いろいろとお金がかかるようになるのがねぇ。
どうしようかな」

と思っていて、「外に働きに行くのはイヤ」という人は、
こちらのページもご覧ください。

[スポンサー広告]

Winnyによる被害額

社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)と社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)が先月(2006年11月)末、ファイル交換ソフト「Winny」による被害が約100億円規模にのぼると発表しました。

詳しいことはCNET Japanに載っていますが、どうにもおおげさなんですよね。
計算のしかたも適当とは思えないし。

いちばん問題なのは、流通しているからといって、それが全て被害になっているという考え方です。

そもそも、Winnyを使って違法ファイルを入手する人の中に、どうしても欲しいけど金がないという人はまずいないでしょう。
たいていは、「無料だから」「居ながらにして入手できるから」ダウンロードしてます。
もしWinnyが使えなくなっても、他を探すかあきらめるだけで、買わない人がほとんどでしょうね。

実際、
「あとちょっとで全○○作コンプリートだ!」
「そんだけ集めて見る時間あんのか?」
「んにゃ、持ってるだけで満足なのよ」
「ハードディスクが増える一方だな」
などと掲示板に書き込んであるのを見たことがありますし。

ようするに、ダウンロードしたものはほったらかしなんです。
特にゲームなんかがそう。
一生かけても遊べないくらいあって、結局全然手をつけないとか。

わたしが言いたいのは、Winnyなどファイル共有ソフトの使用を完全に禁止しても、音楽CDやゲームの売り上げはほとんど増えないだろうってことです。


あと、こうやって問題にするのはいつも、権利者本人ではなく代理団体だというのも気になります。
権利者の逸失利益を補填するとか、そういったニュースはさっぱり聞かないのに。

代理団体が何かするより、著作権者が直接ファンに対してうったえるほうがマシなようにおもうんです。
特に、JASRACが音頭をとるとかえって反発を招きそうで。
なにせ、評判悪いですから、ね。


「Winnyを使うのはそろそろやめようかな。
でもそうすると、いろいろとお金がかかるようになるのがねぇ。
どうしようかな」

と思っていて、「外に働きに行くのはイヤ」という人は、
こちらのページもご覧ください。

[Winny関連ニュース]
コメント(0) | トラックバック(1)

ここからコメント欄

この記事へのコメント

ここからコメント投稿欄

コメントを投稿する







Webサイトアドレス(省略可)

コメント本文

ここからトラックバック

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://winnyplay.blog.2nt.com/tb.php/87-535fa59b
この記事へのトラックバック
winny開発者が有罪判決を受けましたが、

そもそも、検察側の当初の論点がすり替えられていませんか?「著作権違反を蔓延させるのが開発者の目的」だとか言っていたような気がするけど、判決は「著作権対策を怠ってきた」でしょ?これは、検察側のひとつの大きな根拠を打ち砕いたって事にはなるのかな。今回の事件は

一日一歩三日で三歩~高校生版~ 2006/12/17 13:26



DMM.com WOWOW GENETICS 動画販売
DMM.com 動画ダウンロード販売